
今日は22.7度とようやく十勝らしい初夏の
陽気になりましたね~
このような気温が一週間ほど続くと
天気予報で出ていました。
明日は十勝の大半の小学校の運動会が
行われる様ですが
万歳ですね~
先日ぶらりしながら見つけた山野草をUPします。
① メイン画像
「コウライテンナンショウ」
山野草の本で見た事はありましたが実物を見たのは初めてです。
② アップしてみました。

③ 「アマドコロ」

④ 「テングクワガタ」

⑤ 図鑑を見てもネットで探しても名前が分かりません

⑥ この花も調べてみたのですが分かりません。
キクの花に似ているので「キク科」で調べてみたのですが・・・
どなたか⑤と⑥のお名前をご存知の方教えて下さるとウレシイです。

⑦ 「エゾエンゴサク」
農家さんの畑の片隅で咲いていました。
肥料が聞いてこのような色になったのかしら?
紫陽花も肥料によって微妙に色が変わるそうですね~

追記
⑦の写真の花は「ムラサキケマン」と教えていただきましたので
訂正をしてお詫びをいたします